疲れを取り、全身きれいにする入浴タイム。

わたしは栄養改善を試すずっと前から、入浴剤が好きで
香りや効能を色々変えてバスタイムを楽しんでいました。

少しずつビタミンなどを摂って体調がよくなり
栄養改善にのめり込んだ頃からは
「せっかく毎日お湯に浸かるのであれば
少しでも体に良い成分を入れて、入浴タイムを有効活用することはできないか。」と考えるようになり
お風呂に入れられて、体にいい成分はないかと試行錯誤してきました。

入浴剤の相乗効果を楽しむ
「バスカクテル」

入浴剤やバスオイルなどを
複数種類ブレンドして入浴を楽しむ方法は
お酒を混ぜて嗜むカクテルになぞらえて、
バスカクテル」とも呼ばれるようですね。

(お風呂にはアルコールは入れませんが)

気分や体調などに合わせて
その時々によって配合の種類や量を変えられるのも
楽しみになりますもんね。

一般的な入浴剤は
炭酸系がメイン

栄養を学ぶ以前に箱買いしていた入浴剤の成分を見てみると
一般的な入浴剤は、「炭酸」系が多いようでした。
固形の入浴剤を入れると、シュワシュワ泡が出てくるものですね。

炭酸の泡によって血行をよくする

炭酸系の入浴剤の効果は
その名の通り、炭酸から発生する泡によって
毛細血管の血行をよくするなど、物理的な作用がメインのよう。

ですが、せっかくなら
もっと体に残る栄養が良いよなぁという気もしたので
炭酸系の入浴剤にはあまり惹かれなかったのですよ。

辿り着いた入浴剤は
3つの最強スタメンコンボ

そこで色々試してきた中で
固定メンバーになった入浴アイテムは、
3つの成分の組み合わせでした。

それは、

  • エプソムソルト
  • 水素入浴剤
  • 純マグネシウム

です!
3つ全部をお風呂に入れます。

以下の記事で、これらを選んだ理由と
詳しい量や体への作用などを解説しますね。

お風呂で皮膚から栄養を吸収する方法は、
サプリを飲むのには抵抗があるとか、
粒状のものを飲み込むのがつらい
という方にもおすすめですよ(^^)/

スポンサーリンク

1. エプソムソルト

欠かせないのがエプソムソルト

エプソムソルトの成分は
硫酸マグネシウムという、水と相性のいいマグネシウムの結晶です。

見た目が塩のようなので「ソルト」という名前ですが
塩ではありません。
水に溶けたマグネシウムを、肌から吸収する(経皮吸収)という使い方をします。

マグネシウムを肌から吸収!お風呂に入れるだけで手軽にできるエプソムソルト入浴とは。

お肌の保湿、筋疲労回復、むくみ防止など
良いことたくさん

マグネシウムは、体のさまざまなはたらきを助けてくれる
いわば体の潤滑油的な成分。

筋肉のこわばりを和らげてくれるので
筋疲労はもちろん、肩こりや、肩こりからくる頭痛の緩和も期待できます。

また、体のミネラルバランスを整えてくれるようでして、
わたしは脚のむくみや下半身太りが悩みだったのですが
エプソムソルト入浴してからかなりマシになった気がしています!

(上記は一例で、必ず効果があると保証するものではありません)

アトピーや肌荒れ、乾燥肌に悩む方には特におすすめ。
ハンドクリームやボディクリームを買い集めるより
コスパもいいし、お手入れもラクになりますよ!!

わたしは高脂質食をしていることもありますが
冬でも肌が荒れることが滅多になくなったため
買いだめしていたハンドクリームは全部メルカリで売っちゃいました\(^o^)/

販売業者さんも、創業のきっかけは
家族の肌トラブルを何とかできないかと探し回って辿り着いたのが
この、エプソムソルトだったとか。

1回の使用量が多い

欠点は、効率よく肌に吸収させるために
海水の濃度と同等以上にする必要があるため
1回に入れる量が多いことでしょうか。
(家庭の浴槽に約150g、1カップ程度)

買い替えのペースも早くなるので、
大きいサイズをまとめて買ってしまうのがおすすめです。

シークリスタルス エプソムソルト 10kg 約66回分 入浴剤 無香料 計量スプーン付 浴用化粧品認定 日本製 岡山県産

無色無臭なので、
物足りない方は香り付きのものもあります。

香りつきのエプソムソルトを試した感想と、配合成分を調べてみました

塩化マグネシウムも

同じくマグネシウムを経皮吸収する作用があるものに
塩化マグネシウム(にがり)もあります。

フレーク状の塩化マグネシウムを買ってみました。

保湿作用が若干異なるようですが
わたしはどちらも使ってみてそんなに違いを感じなかったので
使い勝手のよいエプソムソルトを継続的に買っています(^^)

2. 水素入浴剤

次にお気に入りなのが
水素を発生する入浴剤です。

文字通り、お風呂に入れると
水に溶けて水素を発生してくれます。

水素の細かい泡が出て、体にまとわりつくので
シュワシュワして面白いですよ♪
(泡が出るのは最初の5~10分ですが
水素はお湯の中に数時間は残っているそうなのでご安心を)

肌からが吸収効率が良い

分子がとても小さいので、肌から吸収され
体の深部に行き渡ってくれます。

こればかりは見えないので実証が難しいのですが
実験によれば、呼吸で水素を吸ったり、水素水を飲むよりも
体表から吸収したほうが、結果がよかったというデータもあるそうですよ。

水素の作用

水素は、老化や病気の元となる「活性酸素」を中和してくれる作用があり
細胞レベルでアンチエイジングや病気の予防効果が期待されます。

実際に、わたし自身も水素入浴を続けてみると
肌が白くもっちりしたり、髪の毛が柔らかくなったなど
良い体感が感じられたので、気に入ってリピートしています!

【水素水は本当に効果があるのか】水素入浴でほくろが消えるか、3週間実験してみた結果。

水素発生剤は
水素化マグネシウムがおすすめ

水素が発生する入浴剤は
水素気分」という商品がおすすめ。

水素入浴剤 水素気分プラス 1kgパック 2個セット 水素水のお風呂60回分 水素化マグネシウム使用 水素風呂 水素バス

なぜこの商品一択かというと
市販の水素入浴剤のほとんどは、
水素発生剤として「ホウ素化合物」を含んでいるのですが
この材料があまり健康によくないという説があるようでして。

水素化マグネシウムvsホウ素化合物 水素発生剤を調べてわかった、水素入浴に適した安全な成分の選び方。

実際に、ホウ素化合物の入った他社さんの商品を続けていると
なんだか体がだるい気がしたので
水素化マグネシウム」という水素発生剤を使用している
水素気分さんをリピートするようになったのでした(^^)/

繰り返し使える
水素発生器もある

あとは、繰り返し使える水素発生器などもあるようですが
使い切りのパウダータイプのほうが
保管や掃除の手間がなくていいかなと思っています。笑

3. 純マグネシウム
(マグネシウムペレット)

これまでの2つは、
お湯に溶かす粉状の入浴剤でした。

最後にご紹介する純マグネシウムは、
繰り返し使える優れものです(^^)/

【大容量・お得】純度99.9%以上 純マグネシウム 800g 6mm 粒タイプ 洗濯・洗濯層の汚れ・環境・臭い 純マグネシウムボール/マグネシウムボール800g

その名の通り、マグネシウムの塊なのですが
実は、マグネシウムは金属の仲間なので
マグネシウムを粒状にした金属の塊を、お風呂に入れます!

そしてこの純マグネシウム、
水に入れると、マグネシウムが溶け出して水素を発生するのです。
(実証済み↓)

マグネシウム経皮吸収&水素発生のW効果なるか。マグネシウムペレット入浴を試してみた。

そのままお風呂に入れると排水口が詰まるので
目の細かいネットに入れて浴槽に入れます。

DZTSMART洗濯ネット 小 洗濯洗剤ネット[ 2枚 ] 粉洗剤用ネット YKK耐久性ファスナー 粉石鹸ネット 洗剤ネット 洗濯マグネシウムネット (グレー)

金属でちょっと重みがあるので、
二重など、強度のあるものがおすすめ。
最近だとマスク用洗濯ネットもちょうどいいサイズです。

マグネシウムが溶けて水素が発生する。
つまり、エプソムソルトのマグネシウムを吸収する効果と
水素が発生する入浴剤の効果をWで補ってくれるのです!

スポンサーリンク

繰り返し使えて
サブ使いに最適

純マグネシウム単体だけだと反応が弱いので
効果を感じるには物足りないのですが
サブ使いするにはちょうどいいアイテムなのです。

しかも、繰り返し使えるから経済的。
(使うたびにほんの少しずつは溶けてなくなりますが)
エプソムソルトと水素入浴剤の節約にもなります。

ポイントは
「マグネシウム」と「水素」

もうお気付きかもしれませんが、
この3つのスタメン、

  • マグネシウム
  • 水素

という共通点があります◎

水素入浴剤は、材料として「水素化マグネシウム」が使われていて
純マグネシウムは、水に溶けると「水素」が発生します。

つまり、全部マグネシウムを含んでいます。

筋肉の疲労を和らげる

マグネシウムの効果は
以下の記事に詳しくまとめましたが↓

【サプリの摂り方】マグネシウム(Mg)

主なはたらきの一つに
筋肉のコリやこわばりを和らげる作用があり
お風呂で摂るメリットのひとつに、疲労を和らげる効果があります。

温熱効果で
お湯の温かさキープ

マグネシウムには温熱効果があり
お湯が温かくなった感じがあります。

さらに、お湯が冷めにくくなるので
残り湯を翌朝の洗顔に使っても
まだ完全に冷めていなくて、ヒヤッとしないということもありました。

家族でお風呂に入る場合にも良いかもしれませんね。

お湯がやわらかくなる

また、お湯がアルカリ性になり
とろみがある、まろやかなお湯になり
肌当たりがよくなり気持ちがよいです。

アルカリ性のお湯は
角質をゆるやかに溶かす「クレンジング効果」があり
老廃物を落として皮膚を柔らかくしてくれる効果があるといわれています。

そのお陰かはわかりませんが、
肌が白くすべすべになる気がします(^^)

スポンサーリンク

水道水の塩素を中和

水素には還元作用があるので
水道水の(殺菌のために含まれる)塩素を中和してくれるはたらきがあります。

これは、しばらく水素入浴剤を使ってみて
ゴワゴワだった髪の毛が、サラサラになったことで気が付きました。
今まで髪の毛がゴワゴワだったのは、水道水の塩素の影響もあったのかなと。

それからはシャワーでシャンプーを流した後
お風呂を出る前に、浴槽の水素水を髪の毛や全身にかけて
水道水を洗い流すようになりました。

ちなみにビタミンCにも同じく還元作用があるので
塩素を中和するはたらきがあります。

ビタミンCで水道水やお風呂の塩素を中和!どのくらいの量が必要?

同じ成分の相乗効果で
入浴剤の量を減らせる

エプソムソルト単体よりも、
水素化マグネシウムと純マグネシウムを一緒に入れたときのほうが
相乗効果がある気がしています。
(あくまで個人の体感ですが)

実際に、これらを全部一緒に入れると
マグネシウムの温熱効果が増すのか、
お湯がいつもより熱すぎる感じがするので、
エプソムソルトをスプーン1杯分減らして調節しています。

入浴剤を使っている分、節約といえるかは微妙ですが
純マグネシウムは(少しずつ小さくなっていくとはいえ)繰り返し使えるし
一度にたくさんの量が必要なエプソムソルトの節約にはなるかなと(^^)

スポンサーリンク

さらに、純マグネシウムからは微量の水素が発生しますので
水素入浴剤の量も少し減らすことができます。

水素入浴剤は、パウダーをお湯に入れて5~10分くらいすると
徐々に溶存水素が抜けていきますが
それに対して、純マグネシウムはゆっくりゆっくり水素が発生しますので
徐々に抜けていく水素を後追いで補ってくれるのではないかと思っています。

という感じで、
水素入浴剤はエプソムソルトの効果を補い、
純マグネシウムは、エプソムソルトと水素入浴剤の効果を補っている
というのを期待しています(^^)/

入浴で吸収するのが向いているパターン

サプリを飲んでも、
体のどこに作用するかは、体の采配次第。
効かせたい所にすぐに効くとは限りません。
(正しく継続して飲んでいれば、いずれは変化があるとは思いますけれどね)

特に、筋肉の疲労や肌荒れ改善など
体の表面に絞って効かせたい場合
皮膚から栄養を吸収させるほうが近道です!

皮膚からマグネシウムを吸収するのは
理にかなっている

皮膚から吸収するなんて、
邪道のようですが…

元々、マグネシウムは海水中に豊富に含まれている成分

私たち人類の祖先を遡ると、魚だったわけで
つまり、体の周りに常に海水があって
マグネシウムが体のまわりに豊富な状態だったので
マグネシウムを皮膚から摂るというのは
実は、なんら不自然なことでも危険なことでもないのです◎

わたしたちは魚ではありませんが笑、
海水浴はしますもんね。

スポンサーリンク

疲労回復&もち肌
最強のバスレシピ紹介

最後に、わたしがいつも買っているアイテムをご紹介します。
気になるものがあったら、ぜひ試してみてはいかがでしょうか(^^)/

エプソムソルト

1回の使用量:約150g
(水素気分や純マグネシウムと一緒に入れるときは、1~2割くらい減らしています)

シークリスタルス エプソムソルト 10kg 約66回分 入浴剤 無香料 計量スプーン付 浴用化粧品認定 日本製 岡山県産

水素入浴剤

1回の使用量:約30g(スプーン1杯)

水素入浴剤 水素気分プラス 1kgパック 2個セット 水素水のお風呂60回分 水素化マグネシウム使用 水素風呂 水素バス

純マグネシウム

1回の使用量:約100~150g(ネットに入れて)

【大容量・お得】純度99.9%以上 純マグネシウム 800g 6mm 粒タイプ 洗濯・洗濯層の汚れ・環境・臭い 純マグネシウムボール/マグネシウムボール800g

わたしが買えるように
売り切れにならない程度に残しておいてくださいね~(笑)

記事の内容について

この記事は医療従事者が執筆していますが、あくまで個人の経験・体感をもとに書いたものであり、特定の疾病の診断や治癒、すべての方へ効果効能を保証するものではございません。
掲載内容の実践にあたっては一切責任を追いかねますので、内容をよく吟味のうえ、自己判断でお願いいたします。

→ サイトの運営方針・免責

Author この記事を書いた人

モンド

不規則な食生活をきっかけに体調とメンタルがボロボロになった経験から、食が体に及ぼす影響の大きさを実感。
栄養医学を学んで、自分の体で試行錯誤しながら実践した体験記をブログにご紹介しています。本業は医療従事者。

→ 詳しいプロフィール
→ iHerbページ

【登録無料】 「なんで?」を知ろう
メールレッスン

何から始めたらいいかわからない方へ。
栄養改善の「なんで?」からブログに書けないリアルまで、順を追って配信するメールレッスンを作りました!