こんにちは、モンドです。
今日はわたしのお気に入り朝食をご紹介します(^^)/
手間暇・時間をかけないことに
全力をかける
わたしは極度のめんどくさがりで、料理が嫌いです。
料理自体はともかく、
洗い物とか買い出しとかめんどくさいですよね…
人に会いたくない時はスーパーにも行きたくなく、
食材を買い揃えるのも面倒なので 手に入りやすく、
常備してあるものでなるべく完結させています。
さらに、メンタル的に落ちている時って 体もだるくて動かなかったり、
何作ろうか考えるのもしんどくて 料理なんてしたくない時もありますよね。
ラクで栄養ある食事で 栄養不足の悪循環を防ぐ
ですが、料理をしない→口当たりの良い菓子パンで済ませる、では
さらに栄養不足になり、気力体力が湧かなくなる悪循環になってしまいます。
朝の動作はなるべく減らしたい
そんな、ただでさえズボラなわたしが 朝は眠いし、
台所に行くだけでもだるい。
しかも、朝って余計な雑念が頭になくてクリアになっているので
アイデアが湧きやすく作業効率も抜群に良いゴールデンタイム。
そんな朝はなるべく余計な動作は減らしたいもの。
コーヒーを入れに台所に行ったついでに、
お湯が沸くまでの間に用意できるものないかな…と試した結果、
毎日の習慣として落ち着いた簡単朝食をご紹介しますっ!
調理不要で栄養のある くるみバター
その名の通り、くるみとバターです!
そう。朝からバター食べますっ! しかも直食い(^^)/
ただそれだけですが この組み合わせがとてもマッチしていて美味しいのです。
ビジュアルもかわいいですし。
お皿に盛るだけなので、1~2分でできます。超簡単。
(というかもはや料理じゃない)
一口サイズで手も汚さない
バターは食べやすいように一口サイズに切って つまようじでいただいています。
おすすめは生地の後半に書きますね。
これだと場所も取らないし、片手で手を汚さず食べられるので
こうやってブログを書きながらでも食べられます。
気になるくるみの栄養分はすごかった!
糖質がとても少なく脂肪分が豊富
「ロカボナッツ」などもよく見かけるようになりましたが
その名の通り、くるみは意外と糖質がとても少なく
100g中わずか約5gしか糖質を含みません。
※参考:今手持ちの生クルミ大袋の栄養成分表
(炭水化物全体だともう少し総量は多くなるものの
その半分以上は食物繊維が占めています)
じゃあ、そのほかの成分は何かというと、 なんと、
脂肪が大半を占めています。
(手持ちのクルミ袋の成分によると100gあたり68g)
べたべたしてないのに 脂肪がたくさん含まれてるって、
意外過ぎますよね。
良質な脂肪分の ω3(オメガ3)系脂肪酸が豊富
しかも、不足しがちなDHAやEPAなどのω-3(n-3系)脂肪酸が
ナッツ類の中でも群を抜いてたくさん含まれているのです。
DHAって、魚の栄養じゃないの?
ω-3系の脂肪酸というと、お魚のイメージがあるかもしれませんが
今のようにいつでもどこでもおいしい食材が食べられる時代ではなかった昔は
魚の採れない内陸に住んでいる人は、
クルミなどの木の実を食べてDHAを摂っていたそう(^^)
特別な道具不要で自宅で手作り。骨から煮出す自家製とんこつスープの作り方
とんこつスープなどのボーンブロスにもDHAが豊富。
ほかにも、ポリフェノールなどの抗酸化物質も豊富で
アンチエイジングや美肌にもうれしいですね。
大袋で常備しておくと とても便利でおすすめですよ。
小腹が空いたときにお菓子代わりにつまむこともできます。
小皿だけどカロリーはしっかり摂れる
食べる量は少ないのですが(一度に食べるクルミの量はたぶん20~30gくらい)
脂肪分は、炭水化物の約2倍のカロリーがあります。
(炭水化物は1gで4キロカロリー、脂肪分は1gで9キロカロリー)
つまり、カロリー的には この小皿の2倍の大きさのおにぎりやパンを食べるようなもの。
(100%脂肪分でできているわけじゃないのでざっくりの計算ですが)
朝食だけでなく、小腹が空いた時にもおすすめです。
何にでも合わせやすく アレンジしやすい
さらに、バターと一緒に食べることで
バターのまろやかさで腹持ちが良くなるわけです。
くるみをローストしてからバターをかけても良いですね。
さらに、コーヒーやカフェオレが合います。
糖質は含みますが、たまにビターめのチョコやバナナも一緒に食べると
ちょっと贅沢な気分になれます♥(バナナはおすすめ)
ついでにオリジナルメニューの、 バナナプロテインもいかがでしょうか。
【プロテインアレンジ】みんな大好きバナナスムージーをプロテインで作ってみたら美味だった
余力のある方は、サラダとかに混ぜても美味しいでしょうね。
そんなに脂分を摂って太らないの?
基本的に食べる量自体が少ないことと、
脂肪は一定以上摂ると、体から満腹ホルモンが分泌されて、食べすぎを防止してくれます。
それに、脂肪っていわゆる皮下脂肪のように蓄えられるだけでなく
体のエネルギーになったり、ホルモンなどの材料になったりしますから
食べた分がそのまま体の肥やし(体脂肪)になるというネガティブなイメージ自体がナンセンスかなと。
(そうやって脂肪の摂りすぎを心配している人ほど、甘い物はたくさん食べていたりしますしね)
そりゃ食べ過ぎれば体に良くないし、太りますが
「脂肪だから」と警戒しすぎるのはちょっと違うかなと思います。
とはいえ、脂質を代謝しにくい体質の方やご持病のある方は
お体と相談して摂ってみてくださいね。
バターはなんでもOK
バターは有塩の方が手間がラクですが 無塩でも有塩でもOKです。
カルピスを製造する過程の原料を使っているという カルピスバターはバターマニアに大人気です。
ご自分で塩加減を調節したい方は 無塩バターに塩をかけるのもアリですよ。
無塩バターだと、 バターコーヒーに使うこともできます!
【腹持ち抜群】混ぜるだけ、自宅にある食材を使ったバターコーヒーの作り方
毎回切るのが面倒なバターはバターケースを活用
バターは毎回切るのが面倒だったら、数日分スライスして
タッパーや使っていないお弁当箱などに保存しておくのもGOODです。
(早めに食べ切りましょう)
バター切るためだけに毎回包丁汚して洗うのってけっこう手間なので
切る→保存もしてくれるバターカッターが便利です。
朝の作業を減らして
パフォーマンスを最大限活用する
朝食の準備など、 だるい朝にエネルギーの節約にもなりますよね。
一方で、朝はアイデアも湧きやすいので
作業しながら食べられるのは本当にありがたい。
ごはんを炊くのを忘れた!という時や忙しい朝に
簡単に用意できて便利ですので、ぜひ試してみてくださいね。
くるみの参考サイト
栄養価などは、下記のサイトさんを参考にさせていただきました。
栄養価などもっと詳しく知りたい方は
こちらのサイトが見やすくて参考になると思います!
記事の内容について
この記事は医療従事者が執筆していますが、あくまで個人の経験・体感をもとに書いたものであり、特定の疾病の診断や治癒、すべての方へ効果効能を保証するものではございません。
掲載内容の実践にあたっては一切責任を追いかねますので、内容をよく吟味のうえ、自己判断でお願いいたします。