朝の習慣といえば、
朝食に何を食べるかとか
朝のコップ1杯の水が健康につながるとか、
色々言われていますよね。

1日の始まり、胃がまだ空っぽの状態で
何を食べたり飲んだりするかが大事なのは
おそらくみなさまもなんとなくおわかりなのではないでしょうか。

寝起きの体の状態の特徴

人間の血液は、普段から
ほんの若干、弱アルカリ性(pH7.35~7.45)に保たれていますが、
朝、寝起きの体というのは、普段よりも酸性に傾いています

寝ている間は酸性になりがち

その理由は、

  • 寝ている間は節電モードなので、呼吸数が少なくなる
    =二酸化炭素(酸性)が体に溜まりやすくなる
  • 腸内細菌が作った毒素(酸性)が、排泄されず溜まっている

つまり、寝ている間は酸性の老廃物が溜まりやすいため
体が酸性に傾きやすい、ということで
これは異常なことではなく、誰にでもある生理的な特徴です。

酸性の状態から体を戻す
アルカリ水がおすすめ

つまり、朝せっかく健康を意識して何かしら摂るのであれば
朝一で酸性に傾いた体を通常の弱アルカリ性にリセットするために、
アルカリ性の水がおすすめです!

まぁ、体に吸収される前に胃が酸性なので
アルカリ性がどの程度効果があるかは実証できないのですが
少なくとも、口や食道をアルカリ水で潤すだけでも
粘膜を通して体には吸収されますしね。

わたしは長らく温泉水99を愛飲していますので、ご紹介します。



温泉水99の「99」は、銀河鉄道999のパクリではなく(笑)
pHが9.9だから、という意味らしいですよ。

通常、中性はpH7。
(pHの数字が小さいと酸性、大きいとアルカリ性、7が中間の中性)
ほんの若干アルカリ寄り、という天然水はちらほらありますが、
pH9.9もアルカリ性の天然水はとても珍しいです!

ちなみに、他の飲み物のpHはというと、
酸性寄りの飲み物がけっこう多く、
あまり酸性の飲み物をしょっちゅう飲むと、歯が溶けるリスクもあるというのは有名です。
参考:色々な飲み物のpH(神田駅前歯科クリニック様サイト)

味もまろやか

飲んでみると、まろやかさがあり
この水を飲んだ友人は「水が甘い!」と驚いていました。
(天然水ですので、もちろん、砂糖や甘味料などは入っていません)

コンビニやスーパーでも売っていますし、
わたしは定期購入していますが、重たい水を買って持ち運ぶ手間もなくなって助かっています。

また、アルカリは胃酸(強酸性)を中和してくれますので
胃が弱い方にも、薬を使わず自然に胃痛や胸焼けを和らげられるものとしておすすめです。

応用編:アルカリ水+αで
栄養補給やデトックスを促進しよう

さらに、このアルカリ水でサプリを飲んだり
お水に+αで、なにか体のためになる成分を足してあげると、一石二鳥。

おすすめは、液体タイプのマグネシウム液

デトックスの助けになるベントナイト

マグネシウムは、不足しがちなマグネシウムの補給はもちろん、
水と反応してアルカリ性になりますので、アルカリ水と相性がよいですし、
ベントナイトは、腸の老廃物を吸着してデトックスを助けてくれますので、
朝のお通じのタイミングで飲むのは、特に便秘やお腹の張りでお悩みの方にはおすすめです。

【腸内の老廃物をお掃除】ベントナイト。買ってみたので飲んでみた体感と味をレビューします

酸化しすぎた細胞をサビ取り(還元)してくれる
ビタミンCもおすすめです!

ビタミンC 1kg L-アスコルビン酸 粉末 塩素除去 パウダー 計量スプーン付き

まとめ:朝の一杯を有効活用しよう

体が酸性に傾きがちな朝、
通常モードの「弱アルカリ」に負担なく近づけるための
アルカリ水を紹介させていただきました!

水なら毎日飲むものですし、無理なく自然に取り入れられますよね。

体が空っぽで吸収のよい
朝一番に、何を取り入れるかはとても大切ですから
せっかくなら、このゴールデンタイムを有効活用したいものですね!

「温泉水99」の詳細はこちらからご覧いただけます↓
天然アルカリイオン水「温泉水99」お得な定期購入もあります♪

記事の内容について

この記事は医療従事者が執筆していますが、あくまで個人の経験・体感をもとに書いたものであり、特定の疾病の診断や治癒、すべての方へ効果効能を保証するものではございません。
掲載内容の実践にあたっては一切責任を追いかねますので、内容をよく吟味のうえ、自己判断でお願いいたします。

→ サイトの運営方針・免責

Author この記事を書いた人

モンド

不規則な食生活をきっかけに体調とメンタルがボロボロになった経験から、食が体に及ぼす影響の大きさを実感。
栄養医学を学んで、自分の体で試行錯誤しながら実践した体験記をブログにご紹介しています。本業は医療従事者。

→ 詳しいプロフィール
→ iHerbページ

【登録無料】 「なんで?」を知ろう
メールレッスン

何から始めたらいいかわからない方へ。
栄養改善の「なんで?」からブログに書けないリアルまで、順を追って配信するメールレッスンを作りました!